Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元従業員が転職先で顧客情報を不正利用 - 旭化成ホームズ

旭化成ホームズは、元従業員が顧客情報を持ち出し、不正に利用する問題が発生したと発表した。

同社によれば、11月30日付けで退職した従業員が氏名や住所、電話番号など含む顧客情報285件を不正に持ち出したもの。建物所有者や見込み客など、在籍時に管理していた個人情報を利用し、新たな就職先より挨拶状を郵送していたという。

12月5日に問題の挨拶状を受け取った顧客から同社へ指摘があり問題が判明。同社では元従業員や転職先に対し、顧客情報を利用しないよう求め、顧客に対して事情の説明や謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2008/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
車上荒らしで個人情報含むPCが盗難被害 - 明治学院大
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
ライオン海外子会社のショッピングサイトが改ざん被害
フランチャイジー向けシステムで誤設定、改修時に発生 - 三菱UFJニコス