Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元従業員が転職先で顧客情報を不正利用 - 旭化成ホームズ

旭化成ホームズは、元従業員が顧客情報を持ち出し、不正に利用する問題が発生したと発表した。

同社によれば、11月30日付けで退職した従業員が氏名や住所、電話番号など含む顧客情報285件を不正に持ち出したもの。建物所有者や見込み客など、在籍時に管理していた個人情報を利用し、新たな就職先より挨拶状を郵送していたという。

12月5日に問題の挨拶状を受け取った顧客から同社へ指摘があり問題が判明。同社では元従業員や転職先に対し、顧客情報を利用しないよう求め、顧客に対して事情の説明や謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2008/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント参加者情報含む名簿を会場に放置 - 佐賀県産業振興機構
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か
フォームで設定ミス、学生の個人情報が閲覧可能に - 近大
医師が私物PCを盗難、内部に患者の個人情報 - 慶大病院
施工現場のNASに設定ミス、情報が外部流出 - 大和ハウス工業
カルテ漏洩や患者クレカ不正利用で付属病院看護師を処分 - 秋田大
従業員の個人情報含む私的USBメモリを紛失 - トヨタモビリティ東京
海外子会社にサイバー攻撃、従業員情報が流出した可能性 - ベルシステム24
フォーム管理画面に第三者アクセス、顧客情報が流出 - 壱番屋
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生