Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業向けウイルスバスターにPC内のファイルが取得される脆弱性 - 修正プログラムが公開

トレンドマイクロは、企業向けウイルスバスターに脆弱性が見つかったとしてセキュリティ修正プログラムの提供を開始した。

脆弱性が見つかったのは、「ウイルスバスターコーポレートエディション7.x」「同8.x」や「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ3.x」「Trend Micro ビジネスセキュリティ5.x」。

同社によれば、一部プログラムのアップデートエージェントにおいて、リクエスト処理にディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在し、クライアントPCから任意のファイルが取得されるおそれがあるという。

同社では「ウイルスバスター コーポレートエディション8.0」以外については、22日より修正プログラムの配布を開始。同製品についても11月12日よりプログラムを提供する予定。またリリースまでの回避策として、アップデートエージェント機能を無効にする方法を紹介している。

ウイルスバスター コーポレートエディションおよびウイルスバスター ビジネスセキュリティ用 Critical Patch 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1155

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/

(Security NEXT - 2008/10/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も