企業向けウイルスバスターの脆弱性解消パッチを提供へ - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、企業向けの「ウイルスバスター」で見つかった脆弱性を解消する修正プログラムを9月3日より順次公開する。
今回提供される修正プログラムは、「ウイルスバスターコーポレートエディション」や「ウイルスバスタービジネスセキュリティ」「Client/Server Security」など、一部企業向け製品に見つかった脆弱性を解消するパッチ。
問題の脆弱性は、ウェブ管理コンソールの認証を回避できるもので、正規ユーザー以外の第三者からアクセスされる可能性がある。Secuniaが8月22日にアドバイザリを公表していた。
修正プログラムは、9月3日より順次公開され、9月25日までに各関連製品へ提供される予定。同社では、修正プログラムがリリースされるまでの回避策として、ウェブ管理コンソールへの接続方法をSSLへ変更するよう呼びかけている。
ウイルスバスター コーポレートエディションおよびウイルスバスター ビジネスセキュリティ用 Critical Patch 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1138
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
(Security NEXT - 2008/09/03 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性