電子政府推奨暗号リストの改訂に関する骨子案で意見募集 - 総務省と経産省
総務省と経済産業省は、「電子政府推奨暗号リストの改訂に関する骨子案」を取りまとめ、現在意見募集を行っている。意見の受け付け締め切りは9月5日。
両省では、暗号技術検討会を開催し、電子政府が利用する暗号技術について客観的な評価により安全性や実装性に優れる暗号技術をリストアップし、2002年度に電子政府推奨暗号リストを発表しているが、暗号に対する解析や攻撃技術の高度化や新技術が開発されていることから、リストの見直しを実施するもの。
今回取りまとめた骨子案に対する意見募集の結果を踏まえ、2008年度中に暗号技術の公募に関する基本方針を決定し、2009年度から暗号技術の公募を実施する計画。
(Security NEXT - 2008/08/08 )
ツイート
PR
関連記事
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少