Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CNN.comのニュース配信に見せかけたウイルスメールが大量発生

「CNN.com」を偽装したスパムメールが出回っている。トロイの木馬をダウンロードするリンクが含まれており注意が必要だ。

問題のスパムメールは、「CNN.com Daily Top 10」と題したメール。CNNが送信したように見せかけたもので、一見CNN.com内の人気動画や記事を紹介しているが、メール内にはCNN.comとまったく関係ないウェブサイトのURLが挿入されており、不正プログラム「TROJ_TIBS.CSZ」をダウンロードしようとする。

トレンドマイクロの国内研究機関であるリージョナルトレンドラボでは、8月第2週に同メールを確認。国内向けにCNNのコンテンツを配信している「CNN.co.jp」では、同メールはCNNなどに一切関係ないとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2008/08/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性