道路事業に関する資料を保存したUSBメモリを紛失 - 神奈川県
神奈川県の職員が、道路事業に関する予算要望資料など行政情報が保存されたUSBメモリを紛失したことがわかった。
所在が不明となっているのはデータバックアップに用いていたUSBメモリで、県が予定している道路事業に関して、国庫補助を受けるための要望資料として国に提出した書類が保存されていた。
事業箇所や要望額のほか、2008年度の公共事業評価検討資料の一部を保存していた。市町に関する情報も含まれていたが、個人情報は含まれないという。
7月10日に職員がメモリを誤って持ち帰り、13日に鞄に入れて出勤したが、職場でメモリの紛失に気が付いたという。県では関係する行政機関に説明と謝罪を行う。
同県では、大型小売店統計調査のデータを保存したUSBメモリの紛失が今月9日に判明したばかりだった。
(Security NEXT - 2008/07/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か