アニメ製作会社のボンズが社内情報の漏洩を否定
アニメ製作会社のボンズは、インターネット上で公開された同社スタッフの個人情報を含むファイルについて社内からの情報漏洩を否定した。
問題となっている事件は、スタッフの一覧が含まれるファイルが、6月に複数のアップローダー上で公開されたもので、掲示板などにおいてさまざまな憶測を呼んでいる。同社では、同様の形式のファイルは社内に存在していないと説明、内部情報の流出を否定した。
公開されているファイルには、スタッフの評価や中傷する内容が含まれていることから、同社では第三者がスタッフの名誉や同社の信用毀損などを目的に作成したものと結論付けており、アップロードした人物を特定した上で厳正な対応を行うという。
(Security NEXT - 2008/07/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
悪質ECサイトの通報、前年から約3割減 - JC3まとめ
サイトが改ざん被害、情報流出を確認 - 自立支援のNPO法人
1000件弱の情報拡散行為を確認、法的措置を準備 - KADOKAWA
2023年の悪質ECサイト通報件数、前年比1.6倍 - JC3レポート
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
Windowsのゼロデイ脆弱性「CVE-2024-21412」、昨年12月下旬より悪用
中学校連絡網システム上に生徒情報、教員以外からも閲覧可能に - 中之条町
特別な「アノニマス対策」は不要、普段から基本的な対策を
2021年の悪質ECサイト報告数、前年の約1.7倍に
医師のクラウドアカウントに不正アクセス - 愛知県がんセンター