「ESET NOD32アンチウイルス V3.0」に4種類のライセンス版
キヤノンITソリューションズは、ウイルス対策ソフト「ESET NOD32アンチウイルス V3.0」のライセンス販売を7月1日より開始する。
同社では今回ライセンス体系を見直し、企業向けライセンスをはじめ、教育機関向けライセンス、官公庁向けライセンス、スクールパックの4種類を用意。また従来は付属しなかったクライアント管理ソフト「ESET リモートアドミニストレータ V2.0」を標準で提供する。
同管理ソフトを利用することにより、コンピュータや定義ファイルのバージョン情報を取得したり、ログの収集、レポートの作成することが可能。またリモート操作により、プッシュインストールやウイルス定義データベースの更新を行うことができる。
また今回の発売に合わせ、上位版にあたる「ESET Smart Security」に官公庁向けライセンスを追加した。
(Security NEXT - 2008/06/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「WPS Office」などの脆弱性悪用に注意を喚起
オフィススイート「WPS Office」に脆弱性 - 細工ファイルによる悪用も
ESETのエンドポイント向け製品に脆弱性 - アップデートで修正
ウェブメール「Roundcube」に脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
MS、UEFIブートキット「BlackLotus」対策のガイダンスを公開
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
サービス終了した「Visionalist」のタグ、約800サイトに残存 - 一時水飲み場攻撃と同じスクリプトも配信
Lenovo製ノートPCのBIOSに複数脆弱性 - 100モデル以上に影響
ウクライナ狙う破壊的マルウェア、他国にも広がるおそれ - 米政府が警戒呼びかけ
ウクライナ狙う破壊マルウェア、正規ソフトを悪用