Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電車内でUSBメモリ入れた筆入れを置き忘れ - 横須賀市の小学校教諭

横須賀市は、市立小学校教諭がJR車内でUSBメモリを紛失したと発表した。児童36人分の個人情報が含まれていたという。

所在不明となっているUSBメモリに保存されていたのは、児童の氏名が記載された提出物のチェック表や一部所見、学級通信など36人分の個人情報。車内でペンを取り出した際、筆入れを座席に置き、そのまま置き忘れて紛失したという。

紛失に気が付き警察や駅へ紛失を届けた。さらに臨時保護者会を開き、事情説明と謝罪を行った。さらに同市教育委員会では緊急学校長会議を開き、個人情報漏洩防止について指導したという。

(Security NEXT - 2008/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
小学校児童の写真含む記憶媒体が所在不明に - さいたま市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
小学校で個人情報含む書類を一時紛失 - 尾道市
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
小学校児童の個人情報含む書類を一時紛失 - 大阪市