業務メールの送信ミスで顧客のアドレスを流出 - 千葉の不動産業者
不動産業を展開する千葉県浦安市のダイニチは、グループ会社にメールを送信する際、誤って顧客119人にアドレスが流出したことを明らかにした。
グループ会社の従業員に対して、5月9日に業務メールを送信した際、ミスが発生したもの。担当者が送信対象を選ぶ際、誤って顧客のアドレス119件も選択してそのまま送信し、アドレスが閲覧できる状態となった。そのうち38件は未着だったという。
同社では対象となる顧客へ謝罪し、誤送信メールの削除を依頼した。また、個人の特定ができる顧客には、電話や文書で謝罪している。
(Security NEXT - 2008/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
メール送信ミスで自治会加入申込者のメアド流出 - 室蘭市
メール誤送信で資料請求者のメアド流出 - 放送大学
案内メールを「CC」送信、顧客のメアド流出 - 丹後瓦斯
元従業員が顧客情報を不正持出、転職先へ提供 - アイ工務店
ファイルサーバがランサムウェア感染、詳細を調査 - 沼尻産業
教育実習予定者の情報をメールで誤送信、入力ミスで - 静岡県立高
メールに別人の氏名を記載、作成データにずれ - 大阪スポーツみどり財団