Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイクロソフト、国内向けにWindows Vista SP1の自動配信を開始

マイクロソフトは、Windows Vista Service Pack 1の自動配信機能による配布を、5月9日より段階的に開始する。

同プログラムは、Windows Vista発売後に提供された約570の更新プログラムが含まれるほか、アプリケーション互換性やデバイスドライバの強化などが行われている。適用することで、Vista搭載パソコンにおけるファイルのコピーや圧縮速度、無線LAN接続の安定性などが向上するとしている。

配信の対象は、日本に割り当てられた範囲にあるIPアドレスを持つWindows Vista。それ以外のIPアドレスに対する自動配信は、すでに4月24日より段階的に開始されている。また自動配信の開始に伴い、同サービスパックの概要やインストール手順などを解説した専用サイトを開設した。

(Security NEXT - 2008/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ