SQLインジェクション攻撃が再開 - ラックが注意呼びかけ
ラックは、3月11日ごろに発生したSQLインジェクション攻撃が、3月24日から再び再開されたとして注意喚起を行った。
攻撃は、ASP(Active Server Pages)ベースのウェブアプリに対し、SQLインジェクション攻撃を行うもの。脆弱性により改ざん被害が発生した場合、閲覧者がマルウェアへ感染するおそれがある。
同社では脆弱性を解消するなど、対策を呼びかけている。また、ウェブアプリに対する攻撃を確認できる無料ログ解析ツール「SecureSite Checker Free」をサイト上で提供している。
(Security NEXT - 2008/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報