Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パターンファイル未適用も警告する監視サービス - トレンドマイクロ

トレンドマイクロは、同社センターにおいて24時間体制で企業内のウイルス感染状況や対策状況を監視する新サービス「Expert on Guard」を、3月1日より提供開始する。

同サービスは、国内専門のウイルス解析、サポートセンター「リージョナルトレンドラボ」内に設置された監視センターから企業内のウイルス対策状況やウイルス感染状況を監視するもの。

感染発生時に限らず、最新のパターンファイルが適用されていない端末数が基準値を超えた場合なども通知する。また、感染が確認されたウイルスへの対応方法を提供することで、感染拡大を防止する。

監視結果は、月次レポートと四半期ごとにレポートで報告。レポートではセキュリティレベルの向上に必要な対策をアドバイスするなど、感染被害の予防に向けた対策もサポートする。またPremium版では、感染被害が発生した場合、顧客からの依頼を待たず駆除ツールを提供するなど対応する。

参考価格は、Standard版が291万9000円。Premium版は618万4500円。いずれも1000から1499アカウント申し込んだ際の1年間の利用料金。

(Security NEXT - 2008/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン