Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アドウェアは減少傾向、一方で「偽セキュリティソフト」の猛威続く

ウェブルート・ソフトウェアは、偽セキュリティソフトが増加傾向にあるとして警告を発している。

2006年ごろからユーザーの不安を煽り、購入を促す偽セキュリティソフトが出回っているが、同社がまとめた11月のスパイウェア感染状況によれば、既存のアドウェアは減少傾向にあるが、一方で偽セキュリティソフトは増加し、日本語版も鎮静化する気配がないという。

先月に引き続き「DriveCleaner」が1位を記録。「System Doctor 2006」が圏外から3位へ急浮上しているが、これらはいずれも偽メンテナンスソフト。自分でインストールした覚えがない場合には削除することを同社では勧めている。

また今月は、「AdvancedCleaner」があらたに偽セキュリティソフトとして定義された。同プログラムは、「アダルトコンテンツが見つかった」など嘘の表示でユーザーの不安をあおり、ソフトの購入を促すもので、トロイの木馬によりインストールされるケースもある。ソフトを削除してもトロイの木馬を駆除しない限り、再びインストールされるおそれがある。

またトロイの木馬では、ランキング上位に大きな変動はなかった。ただし、トップ10中7つが圏外からのランキングとなるなど、入れ替わりは激しい。1位の「Trojan-Downloader-Zlob」はネットを介してほかの不正プログラムをダウンロードさせるもので、2位の「Trojan-Backdoor-Poebot」は外部からの無制限のアクセスを許す。いずれも危険度は「非常に高い」となっており、注意が必要。

同社が発表した「アドウェア」「トロイの木馬」それぞれの検知数ランキングは以下のとおり。

アドウェア

1位:DriveCleaner
2位:Virtumonde
3位:System Doctor 2006
4位:Mirar WebBand
5位:Hotbar/Zango
6位:WhenU SearchBar/PriceBandit
7位:CommAid
8位:WhenU
9位:ABox
10位:TrafficSolution

トロイの木馬

1位:Trojan-Downloader-Zlob
2位:Trojan-Backdoor-Poebot
3位:Trojan-Hoja
4位:Trojan-Backdoor-Bobax
5位:Netsky.P
6位:Trojan All-In-OneTelcom
7位:Trojan Hachilem
8位:Trojan-Ace-X
9位:SDBot
10位:Trojan-Backdoor-Cybertakeover

(Security NEXT - 2007/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

案内メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - 協会けんぽ
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
「Chromium」の深刻な脆弱性、すでに悪用済み - 「MS Edge」も緊急更新
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
子会社従業員が有効期限間近のデジタルギフトを不正入手 - デジタルプラス
MS、「Microsoft Edge 103.0.1264.49」を公開 - ゼロデイ脆弱性に対処
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
Cisco、セキュリティアドバイザリ17件を公開
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
産業制御システムのインシデント対応に必要な機能を解説した手引書