個人情報流出で委託業者を指名停止処分に - 千葉県
千葉県は、業務委託先において同県職員の情報が外部に流出した問題で、関連業者に対し、指名競争入札において指名停止処分を行った。
問題となった事故は、同県が業務を委託している日本電子計算機の再委託先である富士通エフサスから、氏名や所属部署、メールアドレス、IDなど職員の個人情報1万5000件が流出したもの。富士通エフサスの従業員は、自宅パソコンにデータをメールで送信して作業を行っていたが、家族がファイル交換ソフト「Share」をインストールしていたことから事故に発展した。
同県では、指名競争入札参加者の指名停止について基準を定めており、今回のケースが同基準に合致すると判断。取引先として不適当であるとして、2007年10月25日から2008年2月24日までの4カ月間を指名停止とした。
関連記事:県職員の情報がネット流出、なりすましに注意呼びかけ - 千葉県
http://www.security-next.com/006960.html
(Security NEXT - 2007/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
