Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

栃木市内の自動車ディーラー相次いで事務所荒らし被害 - 個人情報入りパソコンが盗難

栃木市内の自動車ディーラーで、6月7日未明に2件の事務所荒らしが相次いで発生した。いずれも事務所の鍵や施錠したキャビネットなどが破壊され、個人情報が保存されたパソコンが持ち去られたもので、現場は3キロほどしか離れておらず、同一犯の可能性もある。

ネッツトヨタ栃木では、栃木店において顧客情報8206件が保存されたパソコン9台が何者かによって盗まれた。氏名や住所、電話番号、性別、生年月日のほか、勤務先や車両に関する情報が記載されていたという。同社によると、パソコンは暗号化をしており、パスワードについても10回以上入力を誤るとロックがかかるという。

また既報のとおり栃木三菱自動車販売の栃木店でも同様に事務所荒らしの被害に遭い、個人情報を記録したノートパソコン5台などが奪われた。パソコンには個人情報94人分が保存されていたが、データは暗号化されていたと説明している。

いずれの事件も、盗まれた個人情報が不正に利用されたといった被害の連絡は受けていないという。現在、警察が捜査を進めている。

(Security NEXT - 2007/06/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性