Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

さくらインターネット、バリオ「VSR」を採用したホスティングサービスを展開

さくらインターネットは、セキュリティサービスなども盛り込んだ法人向け新サービス「専用サーバPlatform」を2007年1月より提供開始する。

同サービスでは、データセンターにて最大20台までの専用サーバ、ネットワーク機器を設置し、柔軟なシステム構成を利用できる専用サーバサービス。利用目的や規模に応じて、「基本プラン」「サーバ・ネットワーク機器レンタルプラン」「運用・保守サービス」の3種を自由に組み合わせて利用することができる。

「ネットワーク機器レンタルプラン」では、バリオセキュア・ネットワークスのセキュリティアプライアンス「VSR」を採用。これによりファイアウォールや不正侵入検知、自動防御、VPN、ウイルス対策といった複数のセキュリティ機能が1台のアプライアンスで利用できる。

(Security NEXT - 2006/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起