北陸電力の発電所情報がWinny上へ流出 - 個人情報や原発情報は含まれず
北陸電力は、富山新港火力発電所に関する情報が、社員の個人パソコンからWinnyを介してネット上に流出していたことを明らかにした。
ウイルス感染によりWinny上へ流出したのは、同火力発電所の燃料貯蔵量に関する情報。流出時期は2006年1月20日以降と見られている。
12月15日時点では、発電所の保安情報や原子力関連などの機密情報や個人情報などは含まれていないとしているが、同社ではさらに継続して調査しているという。
(Security NEXT - 2006/12/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報を用いた脅迫容疑で従業員が逮捕 - 東北電力子会社
キューヘンのランサム被害、個人情報約37.4万件が流出か
九州電力グループ会社でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
支援給付金事業で書類紛失、紛失告げずに再提出受ける - いわき市
送配電子会社から顧客情報が閲覧可能、点検で判明 - 九電
行政指導後の総点検で共用システムのさらなる不備が判明 - 中国電力
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
顧客情報がネット上で閲覧可能に - エネックス
柏崎刈羽原発の火災防護関連資料を紛失 - 東電
非常災害時用端末を用いて他社顧客情報を閲覧 - 九州電力