顧客情報を用いた脅迫容疑で従業員が逮捕 - 東北電力子会社
東北電力ネットワークは、従業員が顧客情報を用いた脅迫の容疑で逮捕されたことを明らかにした。
同社によれば、9月10日、同社従業員が顧客情報を用いた脅迫の容疑で逮捕されたもの。警察による捜査が進められている。
同社は、社内規定で顧客情報の業務目的外利用を禁止し、社内教育なども実施してきたが、逮捕された同従業員が業務上知り得た顧客情報を不正に利用していた可能性があるという。
同問題を受けて同社は被害者に謝罪。あらためて従業員における個人情報の取り扱いに関する社内規定の理解や、適切な取り扱いの徹底に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2024/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
ランサム被害サーバに個人情報、影響など調査継続 - 日本ジッコウ
サイバー攻撃でサーバ暗号化、詳細を調査 - 日本ロックサービス
インフラアクセス制御基盤「Teleport」に認証回避の脆弱性
XML処理ライブラリ「libxml2」に複数の脆弱性
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市