顧客情報を用いた脅迫容疑で従業員が逮捕 - 東北電力子会社
東北電力ネットワークは、従業員が顧客情報を用いた脅迫の容疑で逮捕されたことを明らかにした。
同社によれば、9月10日、同社従業員が顧客情報を用いた脅迫の容疑で逮捕されたもの。警察による捜査が進められている。
同社は、社内規定で顧客情報の業務目的外利用を禁止し、社内教育なども実施してきたが、逮捕された同従業員が業務上知り得た顧客情報を不正に利用していた可能性があるという。
同問題を受けて同社は被害者に謝罪。あらためて従業員における個人情報の取り扱いに関する社内規定の理解や、適切な取り扱いの徹底に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2024/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも