個人情報記載の書類、手渡しせず所在不明に - 横浜市
横浜市は、個人情報が記載された鶴見区自治会に関する書類を配送した際、委託先が会長へ手渡ししなかったために所在不明になる事故が発生したと発表した。
紛失した書類は、鶴見区自治会に関する配布物で、家庭防災員36名および消費生活推進員2名の氏名、住所、所属自治会名などが記載されていた。
11月22日にシルバー人材センターの配送者が配送した際、受取人である自治会長へ直接手渡さず、集合住宅1階の郵便受けに届けていた。さらに届け先を誤っており、その後所在がわからなくなったという。仕様書には直接訪問するよう指示されていた。
該当する関係者に対し、同区や同センターでは個別に訪問して謝罪したという。今後は、個人情報を含む書類については直接本人に渡すか郵送するよう、指導を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2006/12/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
ランサム被害で顧客や取引先の情報が流出 - アスクル
日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
