Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

第三次世界大戦のデマをばらまくワームに選挙投票促すスパム - 米国メール事情

過激な内容でユーザーのクリックを煽るワームや米国中間選挙のスパムが米国で登場している。

セキュリティベンダーのソフォスによると、過激な内容のものが多く、「第三次世界大戦勃発」「世界核戦争勃発」「ブッシュ大統領死亡」といったものが出回っているという。いずれも添付ファイルに詳細があるとしてファイルを開かせようとしている。

また米国では、中間選挙を迎えているがその裏ではスパム合戦も繰り広げられている。共和党と民主党両陣営から投票するよう勧めるメールがインターネット上で収集されたアドレスへ送り付けられたという。

政党が配信するメールは法的なスパムとはならないが、政治的なメールを望んでいないユーザーもおり、いずれも迷惑メールと呼ばざる得ないものだったという。

(Security NEXT - 2006/11/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

APIゲートウェイ「Apache APISIX」に認証回避おそれ
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」