Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

送電支援システムに関する資料が再委託先からWinny流出 - 東北電力

東北電力は、再委託先社員のパソコンから、送電支援システムの開発に関する資料などがWinnyを介してネット上に流出したことを明らかにした。個人情報は含まれないとしている。

流出したのは、同社の「送電業務総合支援システム」開発に関する設計書、およびレビュー報告書の一部。設備情報など電力の供給に影響を与える情報や、個人情報などは含まれないとしている。

同社システム設計の委託先東北インフォメーション・システムズの再委託先であるジャステック従業員のパソコンから、Winnyを介して流出したと見られているが、詳しい経緯などは現在調査中という。外部からの指摘により判明した。同社では、今回の事件を受け、委託先の情報の厳重管理を徹底したいとしている。

(Security NEXT - 2006/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社