Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キヤノンの一部コピー機に不具合、発火のおそれ - 無償点検を実施

キヤノンは、1987年から1997年までに販売したコピー機に一部不具合が見つかったとして点検や不具合があった部品の交換を実施すると発表した。

不具合が発生したのは、同社製コピー機「PC7」「PC80」「PC100」の3機種。同社によれば、「極めて稀な現象」だが、配線コネクターが正しく接続されていない状態で長期間にわたって使用した場合、発火や発煙のおそれがあるという。

対象機種は、合わせて約14万台が市場に流通しており、同社では無償で点検を実施し、一部部品の無償交換を実施する。同社では、社告やウェブサイト、電話などにより注意を呼びかけている。

キヤノン
http://canon.jp/

(Security NEXT - 2006/09/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

農林業センサス調査候補者名簿が所在不明に - 農水省
個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市
社内システムがランサム被害、一部業務に支障 - 旭タンカー
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
チームパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)
VeeamのAzureバックアップソフトに脆弱性 - アップデートで対応
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市