ヤフー、家庭用フィルタリングサービスを会員向けに無償提供
ヤフーは、有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングサービス「Yahoo!あんしんねっと」を、Yahoo!プレミアム会員およびYahoo! BB会員向けに無償で提供する。
同サービスは、子供にとって有害なポルノや出会い系、暴力や自殺の助長、その他違法情報などを提供するサイトの閲覧を、家庭で規制できるフィルタリングサービス。
データベースをもとに有害サイトをブロックするほか、「ウェブメール」「掲示板」「ウェブチャット」「ショッピング」「ブログ」「娯楽」の6つのジャンルにおいて利用の許可、禁止を設定できる。また、「Yahoo!きっず」が推奨するサイトのみに限定することもできる。
また、保護者が不適切と判断した特定サイトのブロックや、ネット利用時間の設定、アクセス履歴の保存なども可能。保護者1名につき最大10名まで管理できる。サイト上から専用の無料ソフトをダウンロードして利用する。現在は会員のみのサービスだが、今後は一般ユーザーにも提供する予定だとしている。
(Security NEXT - 2006/06/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開