トレンドマイクロ、MSN Hotmailのウイルス検知サービスの契約を延長
トレンドマイクロは、マイクロソフトのフリーメールサービス「MSN Hotmail」への技術提供期間を延長すると発表した。
トレンドマイクロでは、MSN Hotmailの利用者がメールを送受信する際、同社技術により添付ファイルを含め、ウイルス検出などを実施している。今回の契約延長を受け、引き続きウイルス検出サービスを提供する。
Hotmailでは、約2億3000万メールアカウントが利用されている。
(Security NEXT - 2006/04/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「GitLab」が複数の脆弱性を解消 - 早急に最新版へ更新を