東邦ガス、リース契約書の紛失と誤請求が判明
東邦ガスは、ガス漏れ警報システムのリース契約書を紛失と誤請求が判明したと発表した。
今回の事故は、自損防止やガス漏れを警告する「近接センサー・マイコンシステム」のリース契約書を紛失したもの。同社では、リース顧客をコンピュータで管理しているが、一部顧客が登録されていないことに気が付き、調べてみたところ、11件の契約書の紛失がわかった。
含まれる情報は、氏名、住所、電話番号、メーター番号、リース料金など。同社では顧客に対して謝罪した。また、契約更新も行われておらず、契約時に徴収したリース料金を全額返金するとしている。
さらに、今回の紛失により調査を進めたところ、リース製品の一部部品について有効期限過ぎても交換が行われないまま、契約更新を実施、リース料金を請求していたことが判明したという。対象となる顧客は、443件で、誤請求額は、約1200万円に上るという。
同社では有効期限が切れた時点からのリース料金の全額を返金するとしている。
(Security NEXT - 2005/12/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
介護老人保健施設の利用者情報、送迎中に紛失か - 生駒市
野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処