Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立ビジネス、携帯電話からの情報漏洩を防止する組込ブラウザを開発

日立ビジネスソリューションは、セキュリティ機能などを考慮した携帯電話用組み込みブラウザ「A3BROWSER」を開発し、2006年1月中旬より販売を開始する。

同製品は、同社が従来より提供している携帯電話用組み込みウェブブラウザ「JSurf Engine」を発展させたもの。同ブラウザは、従来の携帯電話向けブラウザに搭載していた「画像メモ」や「画像保存機能」を制限することで、業務情報などの流出を防止できる。

また、「なりすましの防止」「アクセス制御」といった機能に加え、「起動時認証機能」や「不正利用発覚時の管理者通知機能」など、紛失時の対策についても考慮した。

そのほか、セキュリティ以外にも、ユーザビリティの向上やパケット通信料の節約など、業務で利用しやすい用工夫されている。

(Security NEXT - 2005/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立