Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立ビジネス、携帯電話からの情報漏洩を防止する組込ブラウザを開発

日立ビジネスソリューションは、セキュリティ機能などを考慮した携帯電話用組み込みブラウザ「A3BROWSER」を開発し、2006年1月中旬より販売を開始する。

同製品は、同社が従来より提供している携帯電話用組み込みウェブブラウザ「JSurf Engine」を発展させたもの。同ブラウザは、従来の携帯電話向けブラウザに搭載していた「画像メモ」や「画像保存機能」を制限することで、業務情報などの流出を防止できる。

また、「なりすましの防止」「アクセス制御」といった機能に加え、「起動時認証機能」や「不正利用発覚時の管理者通知機能」など、紛失時の対策についても考慮した。

そのほか、セキュリティ以外にも、ユーザビリティの向上やパケット通信料の節約など、業務で利用しやすい用工夫されている。

(Security NEXT - 2005/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市