県立がんセンターの患者情報が流出 - 神奈川
神奈川県立がんセンターの患者情報が流出したことが13日にわかった。
同センターへ勤務する医師が患者データを研究のために自宅へ持ち帰り、パソコンに保存していたが、同パソコンが盗難被害に遭ったものだという。
患者データには、氏名や年齢のほか、手術の内容など個人情報約2000件が保存されていたという。また、パソコンには同センターの医師やセンター以外の病院における治療記録なども記録されていた。
(Security NEXT - 2005/06/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市サイトで送信した画像が閲覧可能に、マイナンバーなども - 佐賀市
端末の更新を失念、マイナンバーカード手続きで障害 - 長野市
システム堅牢化やCTFなど人材育成演習サービスを拡充 - NEC
Instagramに偽アカウント - キングジムが注意喚起
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 2月のアップデートで修正済み
「Chrome 89」が公開、セキュリティ関連で修正47件 - ゼロデイ脆弱性にも対応
クラウド顧客管理システムに設定不備、調査で判明 - ホーユー
「Microsoft Exchange Server」に定例外パッチ - ゼロデイ攻撃が発生
メール誤送信、情報共有せず他課で再発 - 那覇市
国内主要企業のDMARC導入、4社に1社 - 政府は3省庁のみ