Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスで人気女性向けサイト「オズモール」が一時閉鎖

スターツ出版は、同社が運営する女性向け情報サイト「オズモール」が不正アクセスを受け、閉鎖したと発表した。

同社によれば、5月25日16時ごろ、同サイトへの不正にアクセスを認識したという。同社では事故の発生を未然に防止するため、サイトを外部から隔離。女性向け情報サイト「オズモール」、および携帯電話向けサイト「モバイルオズ」「OZの恋愛占い」を閉鎖した。

同社では、26日時点で個人情報の漏洩などは確認されていないとしている。同社では安全が確認されるまで運営サイトを閉鎖する予定。

同社では、代表取締役社長である菊地修一氏を委員長としたセキュリティ委員会を設置。現在、警視庁や弁護士、セキュリティ会社などと連携し、被害状況や進入経路の特定、およびセキュリティ強化を進めている。

(Security NEXT - 2005/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
IBMの量子コンピュータ向けフレームワークSDKに脆弱性
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県