不正アクセスで人気女性向けサイト「オズモール」が一時閉鎖
スターツ出版は、同社が運営する女性向け情報サイト「オズモール」が不正アクセスを受け、閉鎖したと発表した。
同社によれば、5月25日16時ごろ、同サイトへの不正にアクセスを認識したという。同社では事故の発生を未然に防止するため、サイトを外部から隔離。女性向け情報サイト「オズモール」、および携帯電話向けサイト「モバイルオズ」「OZの恋愛占い」を閉鎖した。
同社では、26日時点で個人情報の漏洩などは確認されていないとしている。同社では安全が確認されるまで運営サイトを閉鎖する予定。
同社では、代表取締役社長である菊地修一氏を委員長としたセキュリティ委員会を設置。現在、警視庁や弁護士、セキュリティ会社などと連携し、被害状況や進入経路の特定、およびセキュリティ強化を進めている。
(Security NEXT - 2005/05/26 )
ツイート
PR
関連記事
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正