ソフォス、スパム送信国ワースト12を発表 - ワーストは米国
ソフォスは、2005年1月から3月に受信したスパムを分析してまとめた「スパム送信国ワースト12」を発表した。
同レポートによれば、スパム送信国ワースト1は前回と変わらず米国で、同期間の全スパムの平均35.70%を配信していた。しかしその割合は1月から12%ほど減少している。この減少傾向は、多くのISPがポリシーを策定し、スパマーにネットワークサービスを提供しないようにしているからだという。
同社によれば、先月世界中で配信されたスパムの半数以上は、ハッカーやウイルス作成者によって悪用されているゾンビPCから送信されているという。そのため法人や個人ユーザーは、ゾンビPCを作ってしまわないよう、ウイルス対策やファイアウォールの導入、マイクロソフトのパッチ適用などを行うことが不可欠だとしている。
スパム送信国のワースト12は次の通り。
米国
韓国
中国(香港を含む)
フランス
スペイン
カナダ
日本
ブラジル
英国
ドイツ
オーストラリア
ポーランド
(Security NEXT - 2005/04/08 )
ツイート
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
