ACCSとBSA、ソフトウェアライセンス管理の再点検を支援するキャンペーンを実施
コンピュータソフトウェア著作権協会とビジネス ソフトウェア アライアンスは、ソフトウェアライセンスの自主的な再点検を支援する「ソフトウェアライセンス再点検全国キャンペーン」を、2005年4月27日から7月29日にかけて共同で開催する。
同キャンペーンは、違法コピーの予防に向けて、ソフトウェアの利用状況やライセンス保有状況のチェックなど、企業の自主的な再点検を促すもので、3つの施策で構成されている。「ソフトウェアライセンス再点検推進月間」は、期間中両団体のホームページに再点検登録窓口を開設して自主的な再点検を促すとともに、点検後の相談も受けるというもの。
また、経営者に再点検の必要性を理解してもらうための「ライセンス点検推進全国セミナー」、および今後両団体が制作するソフトウェア管理マニュアルや社内教育用ツール作成などに反映するため、ソフトウェア利用者の声を聞く「企業訪問ヒアリング」が実施される。
リリース
http://www2.accsjp.or.jp/topics/release3.html
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
ビジネス ソフトウェア アライアンス
http://www.bsa.or.jp/
関連記事:英語学習教材CDの海賊版を「おまけ」として出品 - 会社員男性を逮捕
http://www.security-next.com/001509.html
関連記事:アーケード用ゲームの海賊版を販売 - 大学院男性を起訴
http://www.security-next.com/001463.html
関連記事:「ホットライン」でフォントを無許諾公開 - 会社員男性が逮捕
http://www.security-next.com/001442.html
関連記事:プリペイド式携帯電話により身元隠蔽 - 摘発海賊版販売業者
http://www.security-next.com/001426.html
(Security NEXT - 2005/03/16 )
ツイート
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み