東京電力、顧客情報が記載された口座振替払申込書49枚を紛失
東京電力は、3月11日、東京支店口座振替手続きセンターにおいて、顧客情報が記載された「電気料金等口座振替払申込書」計49枚を紛失したと発表した。
紛失した申込書は、口座振替払申込書の登録処理を委託している関連会社が、電気料金の口座振替払い申込を受付登録したもの。3月11日に一部の処理が完了していないことが判明したため、金融機関に問い合わせたところ、49枚の申込書が届いていないとの回答があった。
その後事務所内を捜索したが見つからず、警察へ遺失物届を提出した。経緯を検証した結果、同申込書を誤って裁断処分する書類などに混在し、処分してしまった可能性が高いことが判明したという。
同社では、申込書が社外へ持ち出された可能性は低いとみている。しかし被害に遭った顧客に対しては、個別に訪問して謝罪し、事情説明を行っているという。
(Security NEXT - 2005/03/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
