大日本印刷、コンテンツの不正コピーを防ぐセキュリティ配信サービスを開始
大日本印刷とDNPデジタルコムは、共同運営するストリーミング配信ホスティングサービス「BBGalaxy」において、音声や映像などデジタルコンテンツのセキュリティ配信サービスを開始した。
同サービスは、映像や音声などのデジタルコンテンツの配信と、コンテンツ視聴時に必要となるライセンスの発行を行うASPサービス。コンテンツを暗号化して配信することにより、あらかじめライセンスを取得したパソコンでのみ視聴可能にできる。また、ダウンロードしたファイルをコピーして、ほかのパソコンで視聴することも困難となる。
視聴回数や視聴期間を無制限とすることも、あるいはコンテンツごとに設定することも可能。また、ストリーミング配信以外にも、ダウンロード形式やパッケージによるコンテンツ提供にも対応する。初期設定費は15万円から。月額費用は、5000ライセンス未満で20万円から。コンテンツの暗号化、視聴条件設定費用が別途必要となる。
(Security NEXT - 2005/03/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起