Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオで個人情報保護対策に向けた社員教育を - Jストリーム

Jストリームは、個人情報保護対策の実施に向けた、企業内の教育を支援する学習サービス「対応事例で学ぶ個人情報保護」の提供を開始する。

同サービスは、個人情報取扱事業者の社員がビジネス上実際に出会う場面を想定した対応事例を紹介することにより、個人情報保護の主旨や実際の行動における注意点を学習するもの。ビデオ・オン・デマンド形式のビデオ視聴による学習のため、集合研修などの必要がなく、社員個人の業務を阻害せず実施できる。

また、社員ごとの受講管理、内容理解度判定テストをオンラインで実施する。さらに、ブロードバンド環境がない場所でも、CD-ROMによる対応が可能となっている。ビデオ映像の配信期間は3カ月。価格は、初期設定費用が10万円。コンテンツ利用費用が1ライセンスで3000円となっている。

(Security NEXT - 2005/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性