海賊版を販売した男性が逮捕 - オークションから販売サイトへ誘導
コンピュータソフトウェア著作権協会によれば、兵庫県警と甲子園署は、「格安パソコンソフト」と称して海賊版ソフトを通信販売していたフリーカメラマンの男性を、著作権法違反の疑いで逮捕した。
男性は、2004年7月から11月までの間に、兵庫県の女性ほか2名に対し、著作権者に無断で複製したビジネスソフトが記録されたCD-R合計3枚を、4500円で販売していた。
同協会の調査によれば、男性は「ヤフーオークション」の出品ページ内に「新品や登録サポートにこだわらない方はこちらから」と表記し、自分が開設した海賊版販売ホームページに誘導していた。同ページには、Windows版75種類、およびMacintosh版45種類の海賊版ソフトのリストを掲載し、通信販売を行っていたという。
(Security NEXT - 2005/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性