ターボリナックスとトレンドマイクロがLinuxのウイルス対策で提携
ターボリナックスとトレンドマイクロは、全世界的な提携を発表した。今後両社は、Linux向けウイルス対策ソリューション普及を加速させるとしている。
ターボリナックスは、10月29日より販売開始した最新カーネル2.6搭載のサーバOS「Turbolinux 10 Server」にトレンドマイクロの「ServerProtect for Linux」の90日の体験版をバンドルする。同ソフトはプリインストール形式で、OSのインストールと同時にウイルス対策機能が利用できるという。
また、日本を皮切りに、中国、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、オーストラリア、ニュージーランドなどの環太平洋諸国および米国、ラテンアメリカ、インド、ヨーロッパにおいても発売する予定。
(Security NEXT - 2004/10/29 )
ツイート
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ