Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットオークションによる海賊版販売、相次いで3件が摘発

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、ヤフーオークションで海賊版販売業者3名が相次いで逮捕されたと発表した。

千葉県警は29日、ネットオークション上で海賊版を販売していた千葉県の留学生男性を逮捕した。2003年8月から3600名にファイル交換ソフトで入手した海賊版を販売、約700万円を売り上げていたという。売上金は学費などに充てられていた。

また同日、京都府警は、千葉県の会社員男性を逮捕し、パソコンやCD-R証拠品を押収した。現在までに150以上に販売していたと見られている。さらに、和歌山県警はカーナビの地図ソフトを販売した会社員男性が同様に逮捕している。

リリース
http://www.accsjp.or.jp/news/040929.html

コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/

(Security NEXT - 2004/09/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ