ネットオークションによる海賊版販売、相次いで3件が摘発
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、ヤフーオークションで海賊版販売業者3名が相次いで逮捕されたと発表した。
千葉県警は29日、ネットオークション上で海賊版を販売していた千葉県の留学生男性を逮捕した。2003年8月から3600名にファイル交換ソフトで入手した海賊版を販売、約700万円を売り上げていたという。売上金は学費などに充てられていた。
また同日、京都府警は、千葉県の会社員男性を逮捕し、パソコンやCD-R証拠品を押収した。現在までに150以上に販売していたと見られている。さらに、和歌山県警はカーナビの地図ソフトを販売した会社員男性が同様に逮捕している。
リリース
http://www.accsjp.or.jp/news/040929.html
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2004/09/30 )
ツイート
PR
関連記事
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供