MSN、セキュリティ対策をわかりやすく説明したサイトを公開
マイクロソフトは、同社ウェブサービス「MSN」にて、エンドユーザー向けにセキュリティ対策方法を解説した「オンラインの安全」の配信を開始した。
同サイトは、「迷惑メール対策」「個人情報を守る」「お子様の安全」「ウイルス対策」の4コーナーで構成されている。それぞれのサイトでは、用語の解説も交えながら、具体的な対策を詳細に解説、エンドユーザーでもわかりやすい内容となっている。
(Security NEXT - 2004/06/08 )
ツイート
PR
関連記事
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
個人情報流出や金銭着服で職員を懲戒処分 - JA鹿児島県信連
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成