Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本信販、カード会員情報10万人分が流出

日本信販は、同社の会員情報10万人分について流出の可能性があると発表した。流出した情報には住所や生年月日のほか、カード番号も含まれている。

日本信販によれば、同社会員4名に対し、覚えのない債権回収業者より有料サイトの請求書が届いたという。請求書では、氏名、住所など同社に登録されている特有のものと同じ表現が用いられていた。

日本信販では、今回流出したとされる4件の個人情報が同一ファイルで管理されていたことから、同ファイルが流出したのではないかと推測している。今回漏れたとされる情報は、氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、カード番号など。

同社では、情報が流出した可能性がある顧客に対し書面にて連絡、現在警察や専門機関と協力し、調査を進めているとしている。

(Security NEXT - 2004/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開