メール誤送信でふるさと納税者のメアド流出 - 網走市
北海道網走市においてメール誤送信が発生し、ふるさと納税者のメールアドレス7530件が流出した。
誤送信が発生したのは、2015年7月1日から2016年10月11日までの間に、同市へインターネット経由でふるさと納税をした神奈川県、東京都、千葉県、静岡県、山梨県在住の7530人に対して送信した案内メール。
「第2回ふるさと納税大感謝祭2016in横浜」を案内するため、10月11日20時半ごろから21時にかけてメールを12組みのグループにわけて送信したが、受信者のメールアドレスを誤って宛先に入力したため、各グループの受信者間においてメールアドレスが流出した。
受信者からの指摘で問題が判明し、同市では対象となる納税者にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼した。また書面による謝罪も行うとしている。
(Security NEXT - 2016/10/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
オンラインショップの購入申込者宛メールで誤送信 - 神奈川新聞
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大