Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3割超がランサムウェア被害に楽観的 - 「有名企業以外狙われない」との誤解も

企業や組織におけるIT担当者の3割超が、自組織がランサムウェアの被害に遭う可能性がないとの認識を持っていることがわかった。「大企業や有名企業のみが狙われる」との誤った認識から楽観的に捉えているケースも多いという。

トレンドマイクロが、企業や組織のIT施策において意思決定へ関与する人物を対象に、ランサムウェアに関する意識調査を6月にインターネットで実施したもの。534人が回答した。

同調査によれば、「自組織がランサムウェアの被害に遭う可能性があるか」尋ねたところ、「思う」との回答は65.2%にとどまり、34.8%は、「思わない」と回答した。

20160801_tm_003.jpg
被害に遭う可能性がないと考える理由(グラフ:トレンドマイクロ)

誤った認識からランサムウェアの感染被害を楽観視していると見られるケースも目立つ。

ランサムウェアは、メールやウェブサイトの改ざんなどを通じて感染活動を無差別に展開しており、あらゆる組織が攻撃を受けるおそれがあるが、被害に遭う可能性がないとする理由を、「自社は大企業または有名企業ではないから」とする回答が45.7%と半数近くにのぼったという。

また「これまでにランサムウェアの攻撃を受けたことがない」ことを理由に挙げるケースも36.6%と少なくなかった。

(Security NEXT - 2016/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も