WordPressにSSRFやオープンリダイレクトの脆弱性 - 即時適用を推奨
オープンソースのコンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発者グループは、脆弱性を修正した「同4.4.2」を公開した。アップデートを強く推奨している。

WordPress.org
1月初旬に「同4.4.1」を公開しており、約1カ月ぶりのマイナーアップデートとなる。今回のアップデートでは、2件のセキュリティ上の問題に対応。ローカルのURIに対してサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)が可能となる問題や、オープンリダイレクトの脆弱性に対処。そのほか、17件のバグを修正したという。
最新版はウェブサイトで公開しているほか、利用者はダッシュボードよりアップデートを行うことができる。
(Security NEXT - 2016/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
WordPress向け「RingCentral」連携プラグインに深刻な脆弱性
「Movable Type」のPWリセット機能に複数脆弱性 - 修正版公開
ヘッドレスCMS「Directus」に脆弱性 - 7月の更新で対処
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
	
