Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ギフト通販サイトへの不正アクセス、個人情報流出の可能性 - クレカ情報も

千趣会の子会社、ベルネージュダイレクトが運営するギフト通販サイトが不正アクセスを受けた問題で、同社は個人情報最大13万1096件が流出した可能性があることを明らかにした。

20150915_bd_001.jpg
個人情報漏洩の可能性を公表したベルネージュダイレクト。不正アクセスを受けたサイトは閉鎖しており、現在稼働中のサイトに影響はないという

8月21日にサイトの運営を委託しているアヴェールと再委託先のセキがウェブサーバに対する不正アクセスと見られる形跡を発見。Payment Card Forensicsに調査を依頼し、同月26日に不正アクセスについて報告を受けたという。

今回の問題について、ベルネージュダイレクトでは9月3日に不正アクセスの報告を受けたとしており、同日にサイトを閉鎖。9月7日に調査中であるとして事態を公表していた。

同社によれば、調査により2012年9月20日から2015年8月26日にかけて、「ベビパラハッピーギフト」「Pre-moギフト」「TOMATOMAギフト」「ベビパラギフト」の4サイトで登録、注文した顧客や届け先情報など流出した可能性があることがわかったという。

(Security NEXT - 2015/09/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保