Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「フィッシングメール見破れる」国内外で大きな差

フィッシングメールを見分けることができると答えた日本のビジネスパーソンは51%だった。海外と比較すると3割強低い結果となった。

ウェブルートが8月2日から15日にかけて日本、米国、イギリス、オーストラリア各1000人のビジネスパーソンを対象にフィッシングに関する意識調査をインターネットを通じて実施、結果を取りまとめたもの。

これまで個人情報や金融関係のデータが、不正やハッキングで侵害された経験があるか聞いたところ、「ある」との回答は日本が19%で、他国の48%を大きく下回った。

フィッシングメールを見分けられると思うか尋ねたところ、海外では9割前後が「見分けられる」と回答。日本は51%と3割ほど低い結果となった。

手口が日々巧妙化している現状を踏まえると、本人の自信と実際に見分ける能力が必ずしも一致しているとは限らず、海外に比べて日本の方が慎重であるとも考えられる。

(Security NEXT - 2019/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要
サポート詐欺への対応不備で長野県教委に行政指導 - 個情委
約596万人分の個人情報持出、NTTドコモらに行政指導 - 個情委
個情委がTVアニメ「進撃の巨人」とコラボ - 名簿流出防止を呼びかけ
個情委、NTT西子会社2社に是正勧告 - 業務継続する現在も体制不十分
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個情委、オプトアウト届出事業者3社に行政指導 - 「転売屋」に販売も
年末年始に備え、セキュリティ対策を - 月例パッチは年明け1月9日