Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PHPの「Exif」処理に脆弱性 - バッファオーバーフロー生じるおそれ

PHPの開発チームは、複数の脆弱性へ対処した「PHP 7.3.8」「同7.2.21」「同7.1.31」を8月1日にリリースした。

これらアップデートは、セキュリティリリースとして公開されたもの。共通脆弱性識別子であるCVEが割り振られている脆弱性は2件となっている。

具体的には、画像のメタデータである「Exif」の処理において、ヒープバッファオーバーフローが生じるおそれがある「CVE-2019-11041」「CVE-2019-11042」を解消した。

そのほか複数のバグを修正。開発チームでは、各系統の利用者に対し、最新版へのアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/08/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因