Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正モバイルアプリ、1Qは減少 - ただし不正送金アプリは増加傾向

スマートデバイスを狙い、オンラインバンキングのアカウント情報などを窃取するマルウェアが1年間で1.5倍に増加した。

Kasperskyによれば、2019年第1四半期に同社が検知したスマートデバイスを狙ったマルウェアパッケージは90万5174件。前四半期から9万5845件減となった。

統計にはマルウェア以外にも潜在的に望まれない迷惑アプリ「PUA」が含まれており、「PUA」にあたるリスクツールが全体の29.8%を占める。次いで、他マルウェアをダウンロードするドロッパーが24.9%、アドウェアが16.8%で続いた。特にドロッパーは、前四半期の11.0%から14ポイント近く上昇している。

また全体に対する割合が少ないものの、スマートデバイスを狙った不正送金マルウェアが活発な動きを見せている。2018年第4四半期の1.9%から同四半期には3.2%に拡大している。

(Security NEXT - 2019/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
一時操業停止にも至ったサイバー攻撃 - 侵入口は廃棄直前の「VoIP GW」
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足
保護者の約1割が子どものネット履歴を確認 - 国内外でギャップも