Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中学校で生徒情報含む資料が所在不明 - 大泉町

群馬県大泉町の中学校において、生徒の個人情報や成績などが記載された資料の所在がわからなくなっている。

同町によれば、全1年生130人分の氏名や小学校の成績、健康に関する情報などが記載された資料を綴ったファイルの所在が分からなくなっているもの。同学年を担当する教職員の会議資料なども含まれる。

4月9日14時前に学級活動のため校舎の外へ移動した教諭が、教職員玄関にある下駄箱の上にファイルを置き忘れ、約20分後に気が付き、取りに戻ったところ見当たらなかったという。

同校では警察へ被害を届けるとともに、臨時保護者会を開き、対象となる生徒の保護者に対し説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2019/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
高校生徒の個人情報含む書類が飛散、1枚未回収 - 東京都
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県