指定低公害車申請受付の案内メールで誤送信 - 東京都
東京都は、自動車メーカーへ送信した業務連絡メールにおいて送信ミスがあり、受信者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
都によれば、4月4日13時半に、自動車メーカーの担当者へ送信した指定低公害車申請受付に関する案内メールにおいて、送信ミスが発生したもの。送信先を誤って宛先に入力したため、自動車メーカー14社の担当者17人分のメールアドレスが、受信者間で閲覧できる状態となった。
送信より1時間後に都の別の職員が誤送信に気付いたことで問題が発覚。対象となる自動車メーカーの担当者に対し謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2019/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
顧客情報含むファイルを提携金融機関にメールで誤送信 - みずほ銀
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県
児童や保護者の個人情報含むファイルを保育施設にメール誤送信 - 龍ケ崎市