Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業の14%がセキュ事故経験 - サイバー保険加入率は12%

企業の14.1%がセキュリティ関連の事故を経験しており、38.9%がサイバー攻撃の対象になる可能性があると考えていることがわかった。一方でサイバー保険の加入率は12%にとどまる。

日本損害保険協会がサイバー保険に関する調査を実施し、結果を取りまとめたもの。2018年12月から2019年1月にかけてインターネットと郵送により実施。1113社が回答した。

自社のサイバーセキュリティ対応状況について、「十分である」と認識している企業は5.2%で、「不十分である」が41.4%、「わからない」が52.9%だった。売上高や従業員数が多い企業ほど「不十分である」と考える割合が上昇する傾向にある。

自社がサイバー攻撃の対象になる可能性が「ある」と答えた企業は38.9%で、「ない」と回答した企業は5.7%。「わからない」が54.9%だった。

売上高100億円以上の企業の63.7%、従業員1000人以上の企業の79%、個人情報の保有件数1万件以上の企業の63.6%が「可能性がある」と認識。中小規模の企業と認識に差が見られた。

20190312_js_001.jpg
自社がサイバー攻撃の対象となる可能性があると考えるか(グラフ:日本損保協会)

(Security NEXT - 2019/03/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
未知の脆弱性で生じた通信障害、NTT東西に行政指導
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化