Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業の14%がセキュ事故経験 - サイバー保険加入率は12%

セキュリティ関連の事故を経験した企業は14.1%。経験したことがない企業が74.4%だった。

売上高規模で見ると、100億円以上の企業の32.4%、従業員1000人以上の企業の41.3%、個人情報保有件数1万件以上の企業の26.9%が経験ありと答えており、平均を大きく上回る。

サイバー保険の加入状況を見ると、「加入している」企業は12%、「加入を検討したが加入しなかった」企業は13.6%、「検討したこともなく加入もしていない」企業が73.3%だった。

従業員数1000人以上の企業で30.4%が加入、個人情報保有件数1万件以上の企業で27.7%だった。

(Security NEXT - 2019/03/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
ディアイティ、社名を「フューチャーセキュアウェイブ」へ変更
「ドローンセキュリティガイド第5版」を公開 - セキュアドローン協議会
「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も